忍者ブログ
作品の「顔・看板」であるオープニングアニメーションのレビューをしています。
[13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3
Posted by - 2024.11.23,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by YoGAN - 2007.09.09,Sun

「見所はグラパール隊の編隊飛行でしょう!量産機燃え!」


 
空色デイズ / 中川翔子
   作詞:meg rock
   作曲:斎藤真也
   編曲:斎藤真也


 オープニングスタッフ
  コンテ:今石洋之・錦織敦史
   演出:佐伯昭志
 作画監督:平松禎史
   原画:平田雄三 山口智 阿部慎吾 貞方希久子 林明美 小島大和
      長谷川ひとみ 雨宮哲 今石洋之

   監督:今石洋之
   制作:GAINAX


 norito
 [ 曲:7 映像:7 構成:8 総合:22 ]
 キャラ多すぎるよ!というのが第一印象。全体的に曲・映像の構成は良いのですが初見で作品像を把握するのはちょっとつらいかな。OP自体のVer変更を追っていって初めて真価がわかるOPとも言えそうです。
 [ 作品観:- ]


 YoGAN
 [ 曲:9 映像:9 構成:8 総合:26 ]
 ABメロでは予兆とキャラ相関を描いて、サビにはお約束の合体シーンとくる、正統派OPの鏡だね。完成度が高く、隙のない仕上がりに脱帽。裏を返せば意外性に欠ける…なんて言いつつ、やっぱり歌詞と映像の繋がりに熱く奮えるよ。
 [ 作品観:S ]
 meg rockの作詞が素晴らしすぎます…。


 KYOU
 [ 曲:9 映像:8 構成:8 総合:25 ]
 曲がいい。それにつられて構成のポイントが高くなった感じがします。
 [ 作品観:- ]
 本編のストーリをうまく要約してある。


 斬九
 [ 曲:7 映像:7 構成:8 総合:22 ]
 サビの部分でのロボット変形シーン、敵に向かっていく所は往年のロボットアニメを彷彿させる。こいつは思わずニヤリとさせられる演出だ。見ていて随所にかっこよさを感じる。
 [ 作品観:S ]
 次々と起こる熱い展開が楽しい。


 なっぱ
 [ 曲:7 映像:7 構成:7 総合:21 ]
 これぞ少年ロボットアニメ! というOP。曲も構成も期待通りの出来。昨今ありがちなガンダムSEED臭さもエヴァ臭さもなく、オリジナリティ溢れる作りにはとても好感が持てます。
 [ 作品観:- ]


 rizing
 [ 曲:4 映像:6 構成:6 総合:16 ]
 映像は勢いがあってキャラクターの躍動感を表すよう。サビからはロボットの動きをメインとしつつも人物を描き好感が持てる。唯一残念と感じるのは、しょこたんの歌う曲はキャッチーで分かりやすいが、曲調が一本調子な事か。
 [ 作品観:A ]
 ロボットの勢いがうまく出ている


 トール鉄
 [ 曲:10 映像:9 構成:9 総合:28 ]
 キャラの成長した姿に胸が躍ります。1期2期はどこか熱血ロボットアニメを履き違えた感がありましたが、3期は少年の成長といったテーマを見事に表現していますね。けれどやはり見所はグラパール隊の編隊飛行でしょう!量産機燃え!
 [ 作品観:S ]
 後半ストーリーを代弁したかのような歌詞!


 KING
 [ 曲:8 映像:9 構成:8 総合:25 ]
 過去を受けての現在、これから先の暗示を受けての現在という二つの現在の見せ方から過去、現在、未来と物語の流れを感じさせてくれる。過剰にギラギラした映像は好みが分かれる所だが、新しい物語の始まりを見せられるとやっぱりワクワクするものさ!
 [ 作品観:S ]
 期待せずにはいられないぜアニキ!!


PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/07 dd]
[01/24 YoGAN]
[08/29 YoGAN]
[08/27 トール鉄]
最新TB
プロフィール
HN:
YoGAN
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]